引用

私は何者なのでしょうか

もう少し、深く広く考えてみましょう。 そうだ、僕は絵が描けるから、「ぼくは画家です」。 絵が少し描けるからというだけで、あるアメリカ人が「自分はペインターよ」というのにびっくりしたことがありました。ぼくも、それを真似てみました。 写真を撮るか…

初春のお慶びを申し上げます

もらった年賀状に添えられた言葉を紹介させてください。 「想いどおりには生きられないけれど 想いがなければ生きられない」 こんな言葉をいただいて、そうだなぁと思いました。 思いではなくて想い。(イメージ・思慕⇒思い<一般的>) こういう言葉は無意…

自然も味方する

治療がうまくいく人というのは,ストップをかけなくてはならないときにちゃんと雨が降ったりする.本当に不思議ではあるが,うまくいく人というのは自然も味方をするのである.難しい人は,自然と敵対してしまう.たとえば不登校の子で,学校へ行こうと思っ…

臨床瑳談・続

はじめは「苦手な場面を巧みに避ける」「イヤなことはあとまわしにする」ことがスキルフルになることを目指す。アルコール症の人は苦手な場面で律儀になったり、イヤなことを嫌々なのを隠して引き受けることがけっこうある。他人を過大評価する。(111)

私は、行動する。世の中の人は批評する、我関せず 新聞で読んだ勝海州の言葉。正確ではないが、心に蘇ってきた。

お金はいつも欲望とのたたかい

ヨガは体を忘れるためのもの(ヨガ教師)

不登校

根底「生き方」→「支える」 カウンセラー「こころのもつれ」→「ほぐす」脅かす可能性 医療「病」→「治す」 教師「できない」→「はげます」「育てる」 追記;学校臨床心理学特論(09)(放送大学大学院) 20:45から21:00 録画して見たい内容だった。 香川克 htt…

愛とは、一つの喜びと、千の苦しみの事なのです。