Sun, Sep 19

  • 21:14  さっき、図書館のウェブサイトで、予約図書が届いていることを確認した。
  • 20:45  「経験を言葉にすること」私が講座で学んでいることです。
  • 20:43  INFP型の「自分自身を最大限に活かすためには」:全部で6個でした。ナンバリングを間違えた。そして、自分の型が、これではないという可能性もこれから出てくるけど。
  • 20:42  INFP型の「自分自身を最大限に活かすためには」5:葛藤や対人関係における対立に対処するテクニック(コンフリクト・マネジメント・テクニック)をいくつか学ぶ。これはやはりビジネスにおけるアサーションとか?葛藤に取り組むプロセス指向心理学のプロセスワークとか(今思いついた)。
  • 20:40  INFP型の「自分自身を最大限に活かすためには」4:5年計画を毎年立てる。キャリアカウンセリングの課題になりそうだな。最近、休日申請するのにその範囲(月度内)、また参加する講座などは2〜3ヶ月先の予定をカレンダーに書き込んでます。細かい計画をたてるのは明日分とか、当日分です。
  • 20:37  INFP型の「自分自身を最大限に活かすためには」3:地域主催のビジネスフォーラムに参加してみる。地元の商工会議所の主催するものなど、いろいろやっている。自分自身を活かすのにいいよと言われると参加してみてもいいかなと思う。ビジネスには興味がある。
  • 20:36  INFP型の「自分自身を最大限に活かすためには」:コミュニティの一員として活動することに挑戦してみる。これは具体的には町内会の活動とか?地域の催し物に興味があれば参加するとか、そういうことかな。公共施設の利用とかも?地域のマラソン大会への参加も?公民館の活動への参加も?
  • 20:34  INFP型の「自分自身を最大限に活かすためには」:人前で話すことや、議論(ディベート)のレッスンを受ける。いわゆる話し方講座を連想してしまったが、日本カウンセリングセンターで今受けてる基礎講座もこれに含めていいだろうか?経験を言葉にすること。日精研のアサーションも?
  • 20:31  INFP型の「自分自身を最大限に活かすためには」:今後の傾向を予想したり、分析をするセミナーに参加する。これは、易経とカウンセリングの自主学習会が、それに当たるかなと思い当たる。変化を読む。キャリアカウンセリングもこれに当たるのかな?(以後、金子書房「MBTIへの招待」から。)
  • 20:28  「禅を志す人へ『普勧坐禅儀』に親しむ」曹洞宗宗務庁。「普勧坐禅儀」を音読してミム。
  • 20:26  読んだもの「佛?情報誌ムディター/首都圏版 夏7〜10月2010」”枯れて死ぬ仕組み”対本宋訓、”亡くなられた人に出会う”種村健二朗、”今日、只今を、どう生きるか”青山俊董の順で。寺院の法話・行事などのコラムも読み耽る。東京・埼玉でも色々とやってます。
  • 20:22  さて、ジェンドリンネタ(自宅で印刷済みの文書)がほとんど尽きた。プリンタのイエローインクが切れているので新しいものを印刷できない。
  • 17:16  他者の中に投影する自己を見る。それが影と向き合うということ。何を投影しているのか。自分の中の何を。
  • 17:12  仕事が終われば眠気も吹き飛ぶ。
  • 05:12  今日は「」
  • 05:10  起きた。

Powered by twtr2src