2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「風邪の効用」野口晴哉

風邪にかかることで、じゅうとくな病にかかることを避けられているとすれば、(それは解釈だ)私は、風邪をひいている。それはせんえんしている。風邪は経過するものだ。治すものではなく。経過し、治るのだ。精神医学の講義が蘇る。私の内側で起こる変化が…

髄感

テキストをみて 前をみて やってみて講師の指示に従う他に、私にすることがあるだろうか。行き着く先は、コンピューター人間だろうか。

眼鏡市場へ

「自分の目にあった眼鏡を作りなさい」と言う 祖母の言葉に 従って

別れ際

「頑張って行きましょうよ」と言う言葉が、私の心に爽やかに響いた。

今を生きること

今を生きることは、かくも難しい。(ブリーフ)僕は、「いって」しまいやすい性格らしい。(ブリーフ)部活の仲間の一人が、僕が「いっちゃってるやつ(イカレテイルッテことだよね、要するに)」というように言われていたことを教えてくれた。僕は、確かに…

受け止めることの力

話すよりも聞くことの方が、どれだけ力強い業だろう。相手を操作するより、受容する方が。愛されるよりも愛する方が、と言う宗教的な態度にも繋がってくる。正確な時刻とはなんだろうか。(卑近な例)5分遅れている、と言う把握のしかたの方が、遅れるたびに…

ブラインドタッチの練習ソフト

http://lib.optmedia.jp/detail/S0000221.html?gclid=CPfOodPtkY8CFQgZegodRlVFfg 2000/xpのため自宅では使えない。

タッチタイピング

学校でタッチタイピングを毎日やっているが私の目指しているのはブラインドタッチらしい。 キーの覚えが悪いよ。「美佳タイプ」もう少し早く出会いたかったね。

チベット体操

美輪先生もやっているというチベット体操の本を、私はもう何年も前に買った。 古本だったが、邦訳の初版は確か1992年だ。時代が私に追いついてきたのを感じる^_^;。私はそのブームに乗ってそれをもう一度読み直そうと思っている。

ご飯、納豆、栄養卵。風邪の養生にと鰻まで食べた。体温を測ると(36.7℃)あった。お腹がごろごろ…微熱に驚いて風邪薬を飲んだ。ソフトカプセルのヤツ。うへー。戴きもののゼリーを食べる。温めた牛乳。

アクセス(基礎)一日目

教室は四時半まで解放しているらしい。教室でしか出来ないことがあるだろうか。 (答え)貸し出しテキストの閲覧(図書館で代用可)、オフィスの操作練習など。

お昼

ソニックシティを通りシーノ大宮でランチ。こんなところで働きたいなぁ。

H君をマザコンよばわりした私は、実家に住んでることもあり 自身の母との密接な関係を思わずにいられなくなった。 Trainingは、ニンニクのサプリメントなどを飲んで通うように言われた。 強壮剤や期限の切れたローヤルゼリーを摂取しながら肉体労働…

他己評価1

「Uさんは、ぶっちゃけ同い年には見えないなぁ。」帰り際、クラスメイトの年齢の話から。子どもに見える、決して誉めたりしていない様子だった。

風邪抜けた

風邪の急性期は抜けた模様。まだ咽に異変残る。 朝、45℃のお湯で長めに足湯した。 眼鏡が二つ見当たらない。朝食を父の前で食べた。 ごはん、期限の切れた納豆、しじみの味噌汁(いつもと違う味噌)。お腹がゴロゴロする。センターか相談室か、美容室か。以…

思考が現実ではない

頭ぐるぐる。思考が現実ではないとすると、それが現実ではないことになる。 フロイトの(内的な現実と外的な現実を区別する力)を想起。「生ける現実との接触」まで思い浮かべる。(シェウィング?)私は、その現実は、当事者によって感じられ、生きられるも…

ストレッチ

湯上がりのストレッチは、どうして気持良いのだろう。

放送大学

〜23:00 現代科学と医療? 臨床検査の話だった。続いて、倫理思想の源流05 深夜は哲学の時間。

PCについて

自宅のPCは、ウィルスに感染している。トロイの木馬は既に処置したが、隔離したファイルを削除してから不具合。再インストールしかないと思うが、自分のPCではないので、管理者のように振る舞うわけには行かない。諦めることにした。インターネットを使うの…

神経心理学06

〜23:00 神経心理学06関心を持っている講義を、こうして偶然にもその日のうちに聞くことが出来た。

視ることの力

視力の低下を感じる。モニターの画面を見続けると疲れ、前にプロジェクトされた画面もよく見えない。視神経に緊張を強いる作業をしていると思う。眼鏡を選ぶとき、裸眼でディスプレイを見ることができない私は、どちらにあわせてレンズの度を決めたら良いか…

ログ

9:30〜10:45 (スピーチ、コメント)、タイピング(美佳タイプ)、ワード1 11:00〜12:00 ワード2 (昼休み) 13:10〜14:0514:15〜14:58 (10分休憩) 15:08〜16:3時から一人5分の面接、自習。日直のため、片付け等をした。 美しい夕日。

十分に機能する人間

一人でいることが出来る力。

類似したテーマの本がちらほら出てくるきっかけになったのは、 諸富さんの本だと思う。私は私と言う交流分析の理論、ゲシュタルトの祈りを思い出す。H君も、Oさんも、私も、各々の道を歩む。 そばにいられればそれはよいが、出会うことが出来なければ、そ…

7時までに家族が出払う。ゆっくりと朝御飯。十穀米、ごま塩、ゴマ、コーヒー、ヨーグルト、ブルーベリージャム。食器を洗い、取り込んであった洗濯物を片付けようと思う。

母の誕生日だったらしい

昨日は母の誕生日だったらしい。忘れるほど忙しくしていた、いや、心を亡くしていたのだと思う。自宅から一時間圏内に通うのは、都内に通うのに比べて格段に楽だが、行かないで良いならその方がよい。もっとゆったりしていて良いと思う。

授業

9時半に始まり4時に終わる。45分から55分ごとに休憩が入る。9時5時勤務の公務員より緩いね。H君が、働いたらこんな時間に帰れないんだろうなと言っていたことが思い出された。本当にそうなんだろうね。PCの講習だから、長時間の作業に馴染まないのだろう…

随想

再就職支援と銘打ったこの講座が、私には合わないと感じていることを大切にしたい。何故、私は、この様にしたくないことに巻き込まれているのだろう。思ったより緩やかなカリキュラムのお陰で通うことが出来ているが、専門に入るとついて行けるか。 基礎的な…

贈り物

自宅パソコンは、父の98(メモリ増設)、姉の2000(Meからのバージョンアップ)を使わせてもらっている。 ホームページをYahoo!からGoogleにしたいと思っても自由にすることはできない。もどかしく感じるが、仕方の無いことだ。そこで、姉から与えられ…